Mid Careeer

採用の流れ

FLOW TO ENTER

FLOW TO ENTER
  • 01

    プレエントリー(エントリー手段) PRE-ENTRY

    添付ファイル最大4ファイルまで

    履歴書、職務経歴書を添付のうえご応募ください。書類選考をさせていただきます。
    ※ポートフォリオ等ございましたらあわせてご提出ください。

  • 02

    1次面接 STEP

    書類選考後に所属部門、役員、人事との面接を実施いたします。

  • 03

    WEBテスト STEP

    基礎学力テストを指定のシステム経由で受験いただきます。

  • 04

    適性検査 STEP

    簡単な適性検査を指定のシステム経由で受験いただきます。

  • 05

    最終面接 STEP

    社長とのお話を通して、会社の全体的な雰囲気や経営者の考え方などをより深くご理解いただき、相互理解を深めるオープンな機会としております。

  • 06

    オファー面談 STEP

    内々定の場合は人事より条件提示をさせていただきます。

  • 07

    内定 STEP

    皆さんと一緒に働ける日を、楽しみにしています!

よくある質問

QUESTION & ANSWER

QUESTION
リモートワークはできますか。

はい、弊社ではリモートワーク制度を運用しています。
ただし、入社から1年間は原則出社勤務をお願いしています。まずは業務の流れや文化をしっかり理解し、チームメンバーとの関係性を築く期間として大切に考えているためです。仕事に慣れてきた後は、業務内容やチーム状況に応じてリモートワークを柔軟に取り入れています。

フレックスタイム制度はありますか。

8:00~21:00の間のフレックスタイム制度(コアタイムなし)を導入しています。
入社1年目は、業務習熟の観点から配属先マネージャーの指示に従って勤務していただきますが、慣れてくると業務スタイルやご自身の生活リズムに合わせて、より柔軟に働ける環境です。

未経験(または異業種から)でも応募可能ですか。

可能です。中途採用でご入社いただく方は、実務経験を通じたスキルを発揮し、即戦力としてご活躍いただける方を前提としておりますが、業務未経験、または異業種からで勤務している社員もおります。

キャリアパスに関して教えてください。

人事ポリシーをお読みください。

選考にかかる期間はどれぐらいですか。

選考期間は、通常2週間〜3週間程度を想定しています。

面接可能な時間帯を教えてください。

通常は、平日(月~金曜日)就業時間内の夕刻まで面接を設定しています。どうしてもご対応が難しい場合はご相談の上で調整させていただきます。

試用期間はありますか。

ご入社から6か月間は試用期間となり、給与体系は変わりません。

海外在住ですがオンラインでの面接は可能ですか。

日本・海外を問わずMicrosoft Teams等でオンライン面接を実施しています。

障がい者採用は行なっていますか。

行なっております。
エントリーフォームより詳細をお書きください。

求人募集要項

Job Openings

Job Openings

【農業機械の部品表制作担当】TC事業部/堺本社】TC事業部/堺本社

部門

TC事業部

募集背景

ビジネス強化による増員募集です。

具体的な業務内容

大手農機メーカー等の部品表編集の業務です。農業機械・建機・エンジンなどのお客様が開発する機械の部品表を作成します。お客様へのヒアリング、取材、日程調整などの前工程から原稿作成、編集、印刷、納品に至るまですべての工程に携わります。お客様への新規の資料・サービス提案や業務改善、などのクリエイティブな仕事も関わるチャンスがあります!

・部品表作成業務:機械図面や3Dデータなどの技術資料を元に、部品表の編集や組付けイラストを作成。(部品の位置や形状、変更点などを技術資料を見ながら1つ1つ調べていく業務です。既存の部品表に対して情報を更新する業務も行っていただきます)
・顧客対応:メール対応、電話対応、打ち合わせ、相談事や課題のヒアリングなど
・マネジメント:自身を含めたチーム(2~4名)のQCDコントロール・提案活動
・企画:営業や駐在員からの情報や課題を基に企画や提案活動を行います。

必要要件

  • 部品表作成経験
  • ものづくりに興味がある人(特に農業機械や建機等)
  • 外部折衝経験(対顧客業務)
  • 基本的なOAスキル

雇用形態

正社員

処遇

■想定年収
450万円~550万円
※経験・スキル等を考慮の上当社規定により決定致します。
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月,11月)※通期利益の35%を社員で分配

■勤務時間
8:00~21:00の間でのフレックスタイム制(コアタイム無し)
標準的な勤務時間帯は9:00~18:00です。

■休日・休暇
年間休日120日
・完全週休2日制
・祝日
・有給休暇(入社6ヵ月後10日 以降法定通り付与)
・慶弔休暇

■各種制度
福利厚生ページ

■その他
社会保険等付与,退職金制度,定年再雇用制度

勤務地

堺本社
〒590-0018 大阪府堺市堺区今池町1-1-58

【MSM事業部/東京】業務支援エンジニア/Excel×商品データ運用でクライアント業務を改善

部門

MSM事業部

募集背景

事業拡大のため、人員募集を強化しております。

具体的な業務内容

BtoB向けのWEBサービスにて、クライアント企業の商品情報管理や運用を支援します。
Excelを活用して、現場で本当に使える仕組みを作り、運用・改善まで継続的に関わるポジションです。「仕組みでお客様の商品を理解しデータを形成する」として、顧客業務を支える中心的な役割を担っていただきます。

■具体的な業務内容
・Excelによる見積データの構築・運用(プログラミングをすることはほとんどありません。)
・担当チーム/顧客業務のフロー理解と課題の可視化
・作業指示や報告テンプレートの整備・標準化
・社内スタッフ・他部署との連携による改善プロジェクトの推進
※案件状況に応じて、週2日程度、都内クライアント先での業務があります。

■入社後のステップ
まずはOJTで、先輩社員と一緒にExcelを使ったデータ構築からスタート。
業務を通じて現場を理解し、徐々に「ご自身でのデータ構築」「課題を見つけて提案する」といったステップへ進んでいただきます。
技術的な知識よりも、まずは“業務の背景を理解する力”を重視しています。
周囲と協力しながら、改善の楽しさを感じられる環境です。

■所属部署の特徴
組織構成:マネージャー1名、SE1名、オペレーションリーダー2名、オペレーター3名

当部署は、工業系のクライアント企業(商社・メーカーなど)に専属で伴走し、「お客様の第一の相談相手であること」をモットーに、日々の業務に取り組んでいます。
扱う領域は幅広く、
・WEB関連業務(HTMLコーディング、商品マスタ運用、海外展開サポート など)
・お客様先に常駐し、現場に寄り添いながら業務の改善やサポート行なう 等

お客様の事業を支える強力なパートナーとして、課題を一緒に考え、形にしていく。
そんな関係性を大切にしています。
また、現状維持ではなく、常に“もう一歩先”を目指すのが私たちのスタイル。
新しい挑戦に前向きで、たとえ失敗してもそれを次の成長につなげる文化があります。
一人ひとりの「やってみたい!」を歓迎し、意見やアイデアを活かせる風通しの良い職場です。

■やりがい
・自分のつくった仕組みが“毎日使われる”実感
・お客様の声を聞きながら改善を重ねる達成感
・技術と業務理解の両方を活かせるポジション
「裏方だけど必要とされる仕事がしたい!」「誰かの“助かった”につながる仕組みを作りたい」――そんな方にぴったりです。

■キャリアアップできる点
このポジションでの経験を通じて、将来的には以下のようなステップを想定しています。
・システムエンジニア: 顧客業務の全体設計や運用設計を担い、システムと現場の橋渡しを行うポジションへ。
・オペレーションリーダー: 複数案件の進行管理やメンバー育成を担うマネジメントポジションへ。

必要要件

経験
・顧客対応、営業事務、ITサポート、業務支援、データ管理などの実務経験(2年以上)
・社内外との調整や、チームでの共同業務の経験
・自ら課題を見つけ、改善や効率化に取り組んだ経験

スキル
・Excel中級レベル(VLOOKUPなどを業務で活用できるレベル)
・「AND/OR/IF」等のプログラミング構文の基礎知識(プログラミングをすることはほとんどありませんが、知識が必要です。)

歓迎要件

・Excel VBAを用いた自動化ツールの作成経験
・Pythonなど他プログラミング言語の基礎知識
・Accessを使ったデータ管理またはフォーム操作の経験
・日常業務における手順改善・マニュアル作成の経験

雇用形態

正社員

処遇

■想定年収
400万円~550万円
※経験・スキル等を考慮の上当社規定により決定致します。
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月,11月)※通期利益の35%を社員で分配

賞与過去実績
2020年|3.8ヶ月
2021年|4.6ヶ月
2022年|3.7ヶ月
2023年|3.1ヶ月
2024年|4.4ヶ月

■勤務時間
8:00~21:00の間でのフレックスタイム制度を運用しています。(コアタイム無し)
勤務開始時間に関して入社1年目は配属先マネージャーの指示に従ってください。
標準的な勤務時間帯:9:00~18:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
・残業20時間程度(全社平均)
・21時以降の勤務と日曜出勤は原則禁止+フレックス勤務で調整

■休日・休暇
年間休日120日
・完全週休2日制
・祝日
・有給休暇(入社6ヵ月後10日 以降法定通り付与)
・慶弔休暇

■各種制度
福利厚生ページ

■その他
・社会保険等付与,退職金制度,定年再雇用制度
・リモートワーク制度:有
入社後1年間は業務理解を深め、チームメンバーとの円滑な連携を図るため、原則出社勤務となります。

勤務地

東京支社
〒135-0042 東京都江東区木場5-12-8 オーキッドプレイス木場ビル4階

【サイバー防衛部/大阪・堺】社内SE

部門

サイバー防衛部

募集背景

社内インフラの担当領域拡大のため、人員募集を強化しております。

具体的な業務内容

自社で働くスタッフの環境・インフラにかかわる業務です。
Windows、Linux環境で社員をシステムの分野で支えるお仕事です。

基幹サーバーのメンテナンスや、必要に応じて発生するインフラ作業、社員へのサポートまでの範囲です。
社内インフラ(サーバー、ネットワーク、クラウド基盤)を支える中核要員。
ネットワークの設計・構築・運用・保守に精通し、部門内のシステム開発者や業務担当者と連携しながら、安定したIT基盤と高いセキュリティを実現できる方。
社内ネットワークを設計・構築し、ルーター・スイッチ・ファイアウォールなどの機器を接続して通信経路やセキュリティ設定などを担当いただきます。

■働き方に関して補足:
①休日出勤 1年に1回あり
主に計画的なビル停電対応や、サーバー設置の立ち合いです。
障害対応のための出社は直近1年間で1件です。
②その他
夜間の急な対応はありません。
日中の障害対応で、残業になる可能性はあります。

■組織構成:
5名

【やりがい】
○サービス全体の基盤を支える使命感
インフラが整っていなければどんなに優れたアプリケーションも動かせません。アプリケーション開発部門やサービス提供部門から頼られることも多く、トラブル解決や安定稼働に貢献できる点が大きなやりがいとなります。
「困っている人を助けたい」「課題を解決したい」というタイプの人に適した職種です。
○最新技術に触れ続けられる
クラウドやAI・IoTなど、インフラ領域は常に新しい技術が登場します。基盤技術の変化に合わせて自分のスキルをアップデートしていく必要があるため、勉強好きな人ほど成長を実感できます。
○幅広い現場で活躍できる
インフラエンジニアはSierやSES企業だけでなく、Webサービス企業の自社インフラ運用、コンサルティングファーム、ネット企業のインフラ部門など多様な業界で求められており、得た知識や経験を長期的に活かせます

【入社後の研修・習得イメージ】
基本的なマニュアルはありますが、個別対応も多いですので会社の判断基準や文化や価値観などの理解をオンボーディングしていきます。
スキルに応じて、障害対応や原因の切り分け方などの経験ある社員よりOJTにて学んでい頂くことになります。
また、社員が積極的にスキルアップできるよう資格奨励金制度を導入し、国家資格をはじめデータベース、ネットワーク、サーバーなどの資格取得をバックアップ(書籍費用負担等)しています。積極手に学習し、より高いスキルを身に着けてください。

【キャリアアップできる点】
・スペシャリスト
ネットワーク、サーバー、データベース、セキュリティなど特定分野の専門知識と経験を深める道。
・ゼネラリスト
幅広い領域の知識を持ち、状況に応じて多角的に業務をこなす役割。
・マネージャー
チームの管理・育成やプロジェクト全体をまとめ上げるポジション。
・ITコンサルタント
企業のIT課題を分析し、IT導入や改善策を提案する職種。
・ITアーキテクト
システム開発全体の方向性や最適なアーキテクチャを設計・提案する専門職。
など

必要要件

・ファイアウォールの設定経験
└ファイアウォール製品の導入・ルール作成・設定変更・ログ分析を自立して行えること。
・応用情報技術者試験資格保持者

歓迎要件

・大規模ネットワークの設計・運用経験、およびLAN/WAN/無線LANの最適化経験
・クラウドインフラの構築経験(AWS、Azure、Google Cloudなど)や仮想化技術の知識
・セキュリティ資格・ネットワーク資格:ネットワークスペシャリスト試験(IPA)、情報セキュリティスペシャリスト試験、Cisco
CCNA/CCNP、Palo Alto PCNSE、CISSP等
・スクリプト開発や自動化経験:PythonやPowerShell等を用いたネットワーク機器の設定自動化、運用ツールの開発経験
・プロジェクトマネジメント経験:要件定義から運用までのプロジェクト推進経験やチームリード経験
・コミュニケーション能力と調整能力:クライアントや社内関係者との要件確認・調整、ユーザーサポート、技術教育等を円滑に行えること

雇用形態

正社員

処遇

■想定年収
450万円~600万円
※経験・スキル等を考慮の上当社規定により決定致します。
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月,11月)※通期利益の35%を社員で分配

賞与過去実績
2020年|3.8ヶ月
2021年|4.6ヶ月
2022年|3.7ヶ月
2023年|3.1ヶ月
2024年|4.4ヶ月

■勤務時間
8:00~21:00の間でのフレックスタイム制度を運用しています。(コアタイム無し)
勤務開始時間に関して入社1年目は配属先マネージャーの指示に従ってください。
標準的な勤務時間帯:9:00~18:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<その他就業時間補足>
・残業20時間程度(全社平均)
・21時以降の勤務と日曜出勤は原則禁止+フレックス勤務で調整

■休日・休暇
年間休日120日
・完全週休2日制
・祝日
・有給休暇(入社6ヵ月後10日 以降法定通り付与)
・慶弔休暇

■各種制度
福利厚生ページ

■その他
・社会保険等付与,退職金制度,定年再雇用制度
・リモートワーク制度:有
入社後1年間は業務理解を深め、チームメンバーとの円滑な連携を図るため、原則出社勤務となります。

勤務地

以下2拠点にて業務状況によりフレキシブルに勤務していただきます。

①大阪支社
〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1-33-8ISSビル4階
②堺本社
〒590-0018 大阪府堺市堺区今池町1-1-58

【WEBカタログのフィールドセールス】MSM事業部/東京

部門

事業推進部・MSM事業部

当部門は機械専門商社はお客様で、そのWEBカタログの商品情報づくりをメインとしております。
ディレクションができるメンバーは増えてきましたがお客様に対して切り込んでいける人材(情報収集や提案活動など)が不足しています。そのため今回新たにフロントエンドを強化したく将来を考え、現状部署にいないような新しいタイプの人材を確保したいです。

具体的な業務内容

当部署専属のお客様は、FA・金型部品、工具・消耗品など商品数は3,000万点を取り扱う総合WEBカタログサイトを運営しています。
エンドユーザーは大手自動車工場やパーツを作る請負工場など、全国各地・世界各国のお客様向けに高品質の商材を効率よくスピード対応しております。

そこで当ポジションでは、お客様の総合WEBカタログ(ECサイト)、その他プロモーションにまつわる提案、ならびに受注活動を行なっていただきます。
当部署では総合WEBカタログに掲載する商品情報の作成がメイン事業ですが、今後はさらに新たな領域にサービスを展開していきたいと考えています。

■提案先:ECカタログの統括部署、商品事業部
■営業形態:個人単位の単月金額目標はなく、所属部署での年間活動件数を目標として設定しています。
■案件数:5-6件程度を同時進行していただきます

具体的な役割

①提案営業
お客様の抱える課題の発見し社内のディレクターと協力しお客様へ提案活動を実施していただきます。
受注後はデータ構築チーム及び協力会社と一緒にプロジェクト管理をしていただきます。

②新規顧客
現状は既存のお客様への深耕営業中心ですが将来的には新規のお客様に対して戦略立案から受注までをお任せしたいと考えています。

必要要件

下記両方の条件を満たしている方

①経験:
・法人顧客への提案営業
・顧客のニーズ分析と課題抽出
・ソリューション提案の経験
②能力
・顧客との関係構築が得意な方
・長期的な顧客関係の構築
・顧客業務や課題に深く入り込む姿勢

歓迎要件

BtoB向け販促物制作経験や営業経験
機械仕様や図面など工業製品カタログ仕様などの制作経験や営業経験
プロジェクトマネージャー経験

雇用形態

正社員

処遇

■想定年収
450万円~550万円
※経験・スキル等を考慮の上当社規定により決定致します。
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月,11月)※通期利益の35%を社員で分配

■勤務時間
8:00~21:00の間でのフレックスタイム制(コアタイム無し)
標準的な勤務時間帯は9:00~18:00です。

■休日・休暇
年間休日120日
・完全週休2日制
・祝日
・有給休暇(入社6ヵ月後10日 以降法定通り付与)
・慶弔休暇

■各種制度
福利厚生ページ

■その他
社会保険等付与,退職金制度,定年再雇用制度

勤務地

東京支社
〒135-0042 東京都江東区木場5-12-8
オーキッドプレイス木場ビル4F

募集部門からのメッセージ(部門長やメンバー)

あかがねの社是は「常に勉強、常に前進」です。
社員各自がチャレンジすることに会社が協力してくれる風土があります。
メンバー全員が「進化」しながらやりがいを感じ、仕事を楽しめる、そんな組織を目指しています。

エントリーフォーム

ENTRY FORM

ENTRY FORM

ml-jinji@akagane.co.jp

応募職種
  • 氏名
    氏名(カナ)
    電話番号
    メールアドレス
    メッセージ
    履歴書
    ×
    職務経歴書
    ×

    1. 個人情報の取得
    当社は、お問合せの受付に際し、お客様の社名・ご担当者名・メールアドレス等の個人情報をメールフォームにより取得いたします。

    2. 個人情報の利用目的
    お送りいただきます個人情報は、お問い合わせ・ご相談への対応・ご連絡についてのみ利用するものとします。
    当社は、個人情報を、同意なく上記以外の目的で利用いたしません。

    3.個人情報の保管、破棄
    お預かりした個人情報は、上記の目的達成時点で直ちに、当社で責任を持って適切な方法にて確実に廃棄させていただきます。

    4. 個人情報の委託・提供
    当社は、本人の同意なく個人情報を第三者に委託することはございません。また、個人情報を第三者に提供することはございません。

    5. 個人情報の安全管理
    個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施いたします。

    6. 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報の一部(ご連絡先等)をご提供いただけない場合は、お問合せに対し適切に対応いたしかねることがありますので、予めご了承願います。

    7. 利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、開示等という)
    個人情報について開示等を希望される場合は、下記連絡先宛にご連絡願います。

    <お問合せに関する個人情報の取扱責任者>
    株式会社あかがね 代表取締役:今西 理宏
    住所:大阪府堺市堺区今池町1-1-58
    TEL :072-228-1645