Mid Careeer

採用の流れ

FLOW TO ENTER

FLOW TO ENTER
  • 01

    プレエントリー(エントリー手段) PRE-ENTRY

    添付ファイル最大4ファイルまで

    履歴書、職務経歴書を添付のうえご応募ください。書類選考をさせていただきます。
    ※ポートフォリオ等ございましたらあわせてご提出ください。

  • 02

    WEBテスト STEP

    書類選考後、基礎学力テストを指定のシステム経由で受験いただきます。

  • 03

    1次面接 STEP

    役員、部門、人事との面接を実施いたします。

  • 04

    適性検査 STEP

    簡単な適性検査を指定のシステム経由で受験いただきます。

  • 05

    最終面接 STEP

    社長とのお話を通して、会社の全体的な雰囲気や経営者の考え方などをより深くご理解いただき、相互理解を深めるオープンな機会としております。

  • 06

    オファー面談 STEP

    内々定の場合は人事より条件提示をさせていただきます。

  • 07

    内定 STEP

    皆さんと一緒に働ける日を、楽しみにしています!

よくある質問

QUESTION & ANSWER

QUESTION
未経験(または異業種から)でも応募可能ですか。

可能です。中途採用でご入社いただく方は、実務経験を通じたスキルを発揮し、即戦力としてご活躍いただける方を前提としておりますが、業務未経験、または異業種からで勤務している社員もおります。

選考にかかる期間はどれぐらいですか。

選考期間は、通常2週間〜1ヶ月程度を想定しています。

面接可能な時間帯を教えてください。

通常は、平日(月~金曜日)就業時間内の夕刻まで面接を設定しています。どうしてもご対応が難しい場合はご相談の上で調整させていただきます。

試用期間はありますか。

ご入社から6か月間は試用期間となり、給与体系は変わりません。

海外在住ですがオンラインでの面接は可能ですか。

日本・海外を問わずMicrosoft Teams等でオンライン面接を実施しています。

障がい者採用は行なっていますか。

行なっております。
エントリーフォームより詳細をお書きください。

求人募集要項

Job Openings

Job Openings

【海外赴任候補・インド】提案営業

部門

株式会社あかがね インド現地法人

募集背景

2024年5月インド現地法人設立目標に募集を行っております。
設立前段階ですがオフィスはインド都市・グルガオンまたはデリーを想定しております。

【弊社の特徴】株式会社あかがねのインド現地法人。
立ち上げからインド現地にむけた、あかがねのサービス展開を実施します。
あかがねは、日系のお客様に対して、アジア各国とその他地域向けた、お客様の情報発信における業務支援を行っております。
“世界で勝負する企業様が、世界で勝つためのサポートをする”あかがねグループの企業理念をベースとし、インド現地への展開に取組んでいます。

【インドにむけて】
情報発信における業務支援を実施しています。事業開始のサービスとしては、商品情報の編集、翻訳、データ制作、DB(データベース)の構築、 印刷、販促支援。
具体的なアウトプットとして、カタログやECサイトなど、お客様の販売における必須コンテンツの作成。
また、より専門的な内容となる技術資料の作成や、取扱説明書の編集+多言語への展開を計画しています。
今後、インド現地での新たなお客様の獲得や、これまで、あかがねにグループに無いサービスの構築を目指していきます。

具体的な業務内容

営業支援
① 新規顧客開拓:
新規見込顧客へのアプローチから提案活動、新規取引に結び付けていただきます。
② 現地営業スタッフの採用から教育、案件のフォローアップ:
日本人のお客様と、インド人のお客様と、双方への対応を進めていく中で、必要なリソースの確保から対応頂きます。
③ 企画・立案・提案営業:
お客様のお困りごとに合わせた、提案営業となります。課題に合わせた問題解決を実施し、
過去の実績を参考しつつ、新たなサービス施策と合わせた、サービスを展開していただきます。
その中で、継続可能な事業につながるサービス、お客様の開拓を目指していただきます。

組織マネージメント
① 新たな事業の確立:
これまでのあかがねのビジネスをベースとしつつ、継続可能な事業構築をお願いします。
② 組織構築:
事業確立に伴う、必要な人材の採用、教育。
必要な売上げと、投資判断を伴う収益管理。
③ 組織間連携:
あかがねグループとして、日本、中国その他拠点の架け橋としての役割をお願いします。
お客様のメリット提案を前提として、必要なノウハウの伝達、多拠点への支援と、多拠点からの協力要請。
AKIの立ち上げと合わせて、全体最適、あかがねグループ全体への成長を目指して頂きます。

入社後の研修・習得イメージ
自社サービスを理解していただくためのOJTを一定期間行ったのちに、日本での業務管理、お客様対応を実施していただきます。
①海外赴任候補者研修期
スキル、状況によりますが1~2年前後(未定)日本法人での仕事を覚えて頂きインドへ赴任していただきます。
②海外赴任期
設立間もない法人のためインド赴任期間は未定で応相談となります。

必要要件

①英語を使用しての実務経験(TOEIC600点程度)
②5年以上の営業経験と、ビジネスプラン・事業計画の立案~実行をされてきた方

歓迎要件

・インドでの就業経験
・外国籍マネジメント経験
・マネジメント経験 海外であればなおよし・部長経験のある方
・印刷・制作・広告業界での営業経験者・海外(留学、就業)経験のある方
・ビジネスレベル以上の語学力(英語・ヒンディー語)・問題解決スキル、事業立ち上げ、マネージャーの経験のある方
※顧客:日本人+現地スタッフ様の対応があるので、英語は必須となります。
※社内:通訳専門のスタッフは採用予定ですが、現地メンバーとのコミュニケーションもご自身でお願いします。

雇用形態

正社員

処遇

■各期の年収幅・内訳
①海外赴任候補者研修期 480~550万円程度
②海外赴任期      850万円~880万円程度度※赴任手当含む金額
別途インドの独自の手当は只今調整中で各種条件を想定

■インドでの勤務時間・休日・休暇
只今調整中ですが海外赴任後はインドのカレンダーに合わせます。

■日本の各種制度
福利厚生ページ

■その他
社会保険等付与,退職金制度,定年再雇用制度

勤務地

設立前のため仮情報です。
研修期間:基本的に東京支社(お任せしたい業務・お客様の専属部署が東京のためですが、住居が地方や大阪の場合ご相談ください。)
赴任先:株式会社あかがね インド現地法人
住所:インド都市・グルガオンまたはデリーを想定

 

【海外赴任候補・タイ】提案営業

部門

Akagane (Thailand) Co., Ltd.

募集背景

【タイ現地法人の特徴】
タイ進出12年目になる株式会社あかがねのタイ法人です。
日系のお客様に対して、アジア各国とその他地域向けた、お客様の情報発信における業務支援を行っております。
“世界で勝負する企業様が、世界で勝つためのサポートをする”
あかがねグループの企業理念をベースとして、業務に取組んでいます。

【AKTでのビジネス】
情報発信における業務支援を実施しています。
メインとなるサービスとしては、商品情報の編集、翻訳、データ制作、DB(データベース)の構築、 印刷、販促支援。
具体的なアウトプットとして、カタログやECサイトなど、お客様の販売における必須コンテンツの作成。
また、より専門的な内容となる技術資料の作成や、取扱説明書の編集+多言語への展開を実施しております。
今後、アジア全域だけではなく、グローバルを対象としたより多くの情報発信や、映像コンテンツに向けた対応を強化していきたいと考えて
います。

具体的な業務内容

営業支援
① 新規顧客開拓:
新規見込顧客へのアプローチから提案活動、新規取引に結び付けていただきます。
② 現地営業スタッフへのサポート:
お客様側にて日本人が入る大型案件などのマネージメントサポートとなります。
③ 企画・立案・提案営業:
お客様のお困りごとに合わせた、提案営業となります。課題に合わせた問題解決を実施し、
過去の実績を参考しつつ、新たなサービス施策と合わせた、サービスを展開していただきます。
その中で、継続可能な事業につながるサービス、お客様の開拓を目指していただきます。

組織マネージメント
① 新たな事業の確立:
これまでのあかがねのビジネスをベースとしつつ、継続可能な事業構築をお願いします。
② 組織構築:
事業確立に伴う、必要な人材の採用、教育。
必要な売上げと、投資判断を伴う収益管理。
③ 組織間連携:
あかがねグループとして、日本、中国その他拠点の架け橋としての役割をお願いします。
お客様のメリット提案を前提として、必要なノウハウの伝達、多拠点への支援と、多拠点からの協力要請。
AKT独自のビジネスを展開しつつも、全体最適、あかがねグループ全体への成長を目指して頂きます。

入社後の研修・習得イメージ
自社サービスを理解していただくためのOJTを一定期間行ったのちに、日本での業務管理、お客様対応を実施していただきます。
①海外赴任候補者研修期
スキル、状況によりますが数カ月~1年前後(未定)日本法人での仕事を覚えていただきます。
②海外赴任期
タイ赴任期間は5年間で帰任後は日本でのご活躍を想定しいます。

必要要件

①英語を使用しての実務経験(資格・TOEIC不問)
②外国籍マネジメント経験
③5年以上の営業経験と、ビジネスプラン・事業計画の立案~実行をされてきた方(無形商材のコンサルティング営業)あるいはその見込みがある方

歓迎要件

・部長経験のある方・印刷・制作・広告業界での営業経験者・海外(留学、帰国子女、就業)経験のある方
・ビジネスレベル以上の語学力(英語・タイ語いずれか)
・問題解決スキル、事業立ち上げ、マネージャーの経験のある方※顧客:日本人+現地スタッフ様の対応があるので、共通言語(英語)が有利
※社内:通訳専門のスタッフがいますが、出張、顧客訪問には帯同なしです

雇用形態

正社員

処遇

■各期の年収幅・内訳
①海外赴任候補者研修期 480~550万円程度
②海外赴任期      850万円~880万円程度
※赴任手当含む金額別途日本との往来費用、赴任準備金、お子様の学費補助※各種諸条件あり

■タイでの勤務時間
8:00~17:15

■休日・休暇
年間休日114日(タイ現地法人のカレンダーに合わせます)
・週休2日制
・祝日
・有給休暇(入社6ヵ月後10日 以降法定通り付与)
・慶弔休暇

■日本の各種制度
福利厚生ページ

■その他
社会保険等付与,退職金制度,定年再雇用制度

勤務地

研修期間:基本的に東京支社(お任せしたい業務・お客様の専属部署が東京のためですが、住居が地方や大阪の場合ご相談ください。)
赴任先:Akagane (Thailand) Co., Ltd.住所:16 Compomax Building, 5th Floor, Room No. 502, Soi Ekamai 4, Sukhumvit 63 Rd., Prakanongnua, Vadhana, Bangkok 10110

 

【事業推進部・名古屋CB】提案営業

部門

事業推進部・名古屋CB事業部

あかがねは、顧客に対し「システムソリューション・多言語DTP・アジア地域でのプロモーション活動支援」を提供している会社です。
名古屋拠点設立から9年目を迎え、さらなる規模拡大を目指しています

具体的な業務内容

新規顧客開拓営業です。
※入社当初は業務習熟のため既存顧客対応に従事いただく場合もあります。見込み客に対し、それぞれに合わせてカスタマイズした商品を提案し、受注を獲得する業務です。既にパッケージになった商品を販売するのでなく、都度オーダーメイドの商品を準備するため「”顧客の課題が何で・その解決には何が必要か”の本質を見極める力」が必須の業務です。

①お客様先 工業・機電メーカー様との関係構築
担当いただく2~4社に定期的な訪問やオンライン面談を行ない常に情報をキャッチアップいただきます。入社当初は業務習熟のため既存顧客対応に従事いただく場合もありますが直属の上司に同行するなどOJTで業務を覚えていただきますが、少数精鋭の組織にて早期にご自身の営業スタイルを確立し、個人の裁量をもってご活躍いただくことを期待しています!

②提案活動
提案する商材は商品総合カタログ、WEB・システム案件等です。お客様の抱える課題を的確に発見し、社内の多部署と協力して最適な商品やサービスを提案することです。実際の業務としては、定期的にお客様とミーティングを実施。商品やサービスについては、お客様に対してプレゼンテーションを行い、その後社内関係者と効果的なコミュニケーション図り連携いただきます。

③売上/利益の予実管理
売上と利益の年間目標を達成するため、価格設定や見積もり作成を行い、プロジェクトの調整を迅速に進めていただきます。

必須要件

①対法人営業(B2B
どのような商材や業界であっても、法人顧客に対して提案活動をしたことがある方。
②商材の魅力を顧客に伝えることができる方

歓迎要件

BtoB向け販促物制作経験や営業経験
機械仕様や図面など工業製品カタログ仕様などの制作経験や営業経験
プロジェクトマネージャー経験

雇用形態

正社員

処遇

■想定年収
450万円~550万円
※経験・スキル等を考慮の上当社規定により決定致します。
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月,11月)※通期利益の37%を社員で分配

■勤務時間
8:00~21:00の間でのフレックスタイム制(コアタイム無し)

■休日・休暇
年間休日120日
・完全週休2日制
・祝日
・有給休暇(入社6ヵ月後10日 以降法定通り付与)
・慶弔休暇

■各種制度
福利厚生ページ

■その他
社会保険等付与,退職金制度,定年再雇用制度

勤務地

あかがね名古屋事業所
〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵1-26-12 IKKO新栄ビル8階D号室

 

【事業推進部・東京 MSM事業部】提案営業

部門

事業推進部・MSM事業部

当部門は機械専門商社はお客様で、そのWEBカタログの商品情報づくりをメインとしております。
ディレクションができるメンバーは増えてきましたが、お客様に対して切り込んでいける方・情報収集や提案活動など新たにフロントエンドを強化したく将来を考え、人材募集を開始しております。

具体的な業務内容

当部署専属のお客様は、FA・金型部品、工具・消耗品など商品数は3,000万点を取り扱う総合WEBカタログサイトを運営しています。
エンドユーザーは大手自動車工場やパーツを作る請負工場など、全国各地・世界各国のお客様向けに高品質の商材を効率よくスピード対応しております。

そこで当ポジションでは、お客様の総合WEBカタログ(ECサイト)、その他プロモーションにまつわる提案、ならびに受注活動を行なっていただきます。
当部署では総合WEBカタログに掲載する商品情報の作成がメイン事業ですが、今後はさらに新たな領域にサービスを展開していきたいと考えています。

■提案先 ECカタログの統括部署、商品事業部
■営業形態 個人単位の単月金額目標はなく、所属部署での年間活動件数を目標として設定しています。
■案件数 5-6件程度を同時進行していただきます

具体的な役割は下記2点
①提案営業
お客様の抱える課題の発見し社内のディレクターと協力しお客様へ提案活動を実施していただきます。
受注後はデータ構築チーム及び協力会社と一緒にプロジェクト管理をしていただきます。

②新規顧客
現状は既存のお客様への深耕営業中心ですが将来的には新規のお客様に対して戦略立案から受注までをお任せしたいと考えています。

必要要件

WEB・システム・ツールいずれかの法人営業経験5年以上

歓迎要件

BtoB向け販促物制作経験や営業経験
機械仕様や図面など工業製品カタログ仕様などの制作経験や営業経験
プロジェクトマネージャー経験

雇用形態

正社員

処遇

■想定年収
450万円~550万円
※経験・スキル等を考慮の上当社規定により決定致します。
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月,11月)※通期利益の37%を社員で分配

■勤務時間
8:00~21:00の間でのフレックスタイム制(コアタイム無し)

■休日・休暇
年間休日120日
・完全週休2日制
・祝日
・有給休暇(入社6ヵ月後10日 以降法定通り付与)
・慶弔休暇

■各種制度
福利厚生ページ

■その他
社会保険等付与,退職金制度,定年再雇用制度

勤務地

東京支社
〒135-0042 東京都江東区木場5-12-8
オーキッドプレイス木場ビル4F

募集部門からのメッセージ(部門長やメンバー)

あかがねの社是は「常に勉強、常に前進」です。
社員各自がチャレンジすることに会社が協力してくれる風土があります。
メンバー全員が「進化」しながらやりがいを感じ、仕事を楽しめる、そんな組織を目指しています。

【TC事業部・堺】整備マニュアル制作担当

部門

TC事業部

募集背景

5名人員増加募集です。
お客様であるメーカーの整備マニュアル制作依頼の増加に対応し社内に不足する機械整備スキルをもつ経験者を増員するため、同部署に新しい編集3課を設立しました。

具体的な業務内容

マニュアル制作の基本業務からしっかりと教育させていただきますので、オフィスワークが初めての方でも簡単なパソコン操作が出来れば大丈夫です!
■取り扱い商材
整備マニュアル
■誰に向けた商材なのか
お客様である農業機械、建設機械メーカー向けに制作し、最終的には世界各国の農林、建設業、道路舗装業などインフラ構築に携わる方々に届くスケールの大きい仕事です!
■どのような仕事なのか
お客様であるメーカーからの依頼を受けて、分解・点検・交換・組付けなど機械の整備作業を行いつつ、各種資料から情報の収集・整理を実施します。

【業務の流れ】
①ベース機種の整備マニュアルの確認(オフィスワーク)
メーカーが開発する機械は、ベースとなる機種を部分的に変更して作られるケースがほとんどです。
そのため、メーカーから制作を依頼される整備マニュアルも、ベース機種の整備マニュアルを部分的に変更して制作していきます。
まずはベース機種の整備マニュアルの記載内容を把握することからスタートします。

②各種資料から情報の収集・整理(オフィスワーク)
メーカーから支給される各種の情報に目を通したり、打ち合わせに参加したり、ヒアリングを実施して、ベースとなる機種からの変更箇所に関する情報を収集します。
それを元に、整備マニュアルの、どこを、どのように、変更するか情報を整理していきます。

③実機を使った整備手順の確認、撮影
(お客様であるメーカーの開発拠点での作業)
対象となる機械は発売前のもので、実機確認できる期間と場所が限られます。
そのスケジュールにあわせてメーカーの開発拠点にて実機の確認作業を実施します。新たに開発された機械の分解・点検・交換・組付けを実際に行いながら、整備手順の説明文を書き起こしていきます。
整備マニュアルは読み手にわかりやすく伝わるよう写真やイラストを使って説明しています。そのための写真撮影もこの際におこないます。
※現状宿泊出張はなく、平日での訪問スケジュールを想定しています。
なお、本業務開始早々のため日数はお伝え出来ませんが高頻度ではないです。

④データ入力(オフィスワーク)
整備マニュアルは専用の文書制作システムを使って制作します。
システムにデータを入力していけば、紙面デザインの知識やセンスがなくても、整備マニュアルを制作できます。

必要要件

自動車やエンジン機械(バイク・農機・建機・船舶・飛行機)などの整備の実務経験
自動車等の修理書・整備マニュアルを見ながら、工具を使って整備できるスキルをお持ちの方
基本的なPC操作(OA)スキル(メール送受信、Excelデータ入力など)

雇用形態

正社員

処遇

■想定年収
450万円~550万円
※経験・スキル等を考慮の上当社規定により決定致します。
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月,11月)※通期利益の37%を社員で分配

■勤務時間
8:00~21:00の間でのフレックスタイム制(コアタイム無し)

■休日・休暇
年間休日120日
・完全週休2日制
・祝日
・有給休暇(入社6ヵ月後10日 以降法定通り付与)
・慶弔休暇

■各種制度
福利厚生ページ

■その他
社会保険等付与,退職金制度,定年再雇用制度

勤務地

堺本社
〒590-0018 大阪府堺市堺区今池町1-1-58

【事業推進部・東京CB】プロジェクトリーダー

部門

事業推進部・東京CB

募集背景

ECサイトを運営されているお客様の商品情報データベースの運用に関わる業務の工程設計や工程管理をお任せします。

具体的な業務内容

専門チームのプロジェクトを統括していただき、数万~数十万点の商品情報(EXCELベース)や画像ファイルなどを、関数やVBAなどを駆使して効率的な工程を設計し、お客様のデータベース運用をサポートいたします。

①商品情報データベースの運用と工程設計
お客様の商品情報データベースの運用業務全般を管理(商品情報の成形、編集、登録、更新、管理など)をしていただきます。※単純な流れ作業としての「情報入力・情報登録」ではありません。

②プロジェクト統括とチームマネジメント
専門チームを率いてプロジェクトの成果を最大化するリーダーシップを発揮していただきます。顧客折衝、目標設定から実行、業務の進行管理、工程の改善・効率化、チームメンバーのサポートを含む社内外のリソース管理、納期調整など一連のプロジェクトを先導いただきます。

必要要件

①5年間以上日常業務でExcel(VLOOK、IF関数など)を使用したデータ管理の実務経験
②Excelの大量のデータの編集、管理、構築、運用などの実務経験

歓迎要件

情報処理の自動化に興味があり、VBAや基礎的なプログラミングのスキルアップを図りたい方(実務経験は不問)
チームリーダー経験
お客様のECサイトの運用業務経験

雇用形態

正社員

処遇

■想定年収
450万円~550万円
※経験・スキル等を考慮の上当社規定により決定致します。
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月,11月)※通期利益の37%を社員で分配

■勤務時間
8:00~21:00の間でのフレックスタイム制(コアタイム無し)

■休日・休暇
年間休日120日
・完全週休2日制
・祝日
・有給休暇(入社6ヵ月後10日 以降法定通り付与)
・慶弔休暇

■各種制度
福利厚生ページ

■その他
社会保険等付与,退職金制度,定年再雇用制度

勤務地

東京支社
〒135-0042 東京都江東区木場5-12-8
オーキッドプレイス木場ビル4F

募集部門からのメッセージ(部門長やメンバー)

世の中は常に変化し続けて、誰にとっても知らないことは多くあるはず。好奇心旺盛で、わからないこと知ろうとすること。他人に「なぜ?」と聞ける率直さ。
やったことがないことでも、失敗を恐れず一歩を踏み出せる勇気。勇気をもって踏み出せば、かならず何かは手に入ります。
人それぞれ、性格も違えば歩んできた道も違うはず。やるべきことがやれて、自分の得意なことを伸ばせる環境や組織にしていきたいと思っています。

【事業推進部・東京CB】制作ディレクター

部門

事業推進部・東京CB

募集背景

現状受注増加により、人員募集を強化しております。

具体的な業務内容

FA業界の大手機械部品メーカー向けのカタログ制作のプロジェクト全体をリードし、ディレクションいただくお仕事です。大手部品メーカー・専門商社のデータベースに登録する情報の管理、運用業務を行なっており、お客様のニーズを深く理解し最適な方法を一緒に考えカタログや情報発信ツールとして提供していきます。

①お客様要望のヒアリング
ニーズの確認、製品やサービスの特色を深く理解し、その魅力を最大限に伝える資料作成の提案

②カタログ、各コンテンツの制作
紙媒体カタログの構成、内容の企画
Webサイトや動画のコンテンツ制作・更新の提案と実施

③プロジェクト進行・管理
20件程度の既存プロジェクトをマルチタスクで進行・管理。
顧客折衝、社内制作スタッフや協力会社との進捗確認、指示出し
制作スケジュールの管理、納期の確認と調整

④原稿の作成・編集
お客様の製品の特徴を生かした原稿の作成
ターゲット層に合わせた情報発信の方法の選定
チーム内での校正、顧客からのフィードバックの反映

⑤予算管理
プロジェクトごとの予算設定、外部パートナーへの発注管理
進捗に応じた予算の使用状況の報告、調整など。

必要要件

下記いずれか実務経験(目安5年以上)
①法人向けのビジネス書籍・カタログ・パンフレットいずれかの制作ディレクション経験
②制作プロジェクト進行管理: 複数のプロジェクトを同時に進行・管理した経験

歓迎要件

BtoB向け販促物制作経験
BtoB向け媒体制作(WebCMS企画や映像含む)を企画提案機械仕様や図面など工業製品カタログ仕様などの制作経験

雇用形態

正社員

処遇

■想定年収
450万円~550万円
※経験・スキル等を考慮の上当社規定により決定致します。
・昇給年1回(4月)
・賞与年2回(6月,11月)※通期利益の37%を社員で分配

■勤務時間
8:00~21:00の間でのフレックスタイム制(コアタイム無し)

■休日・休暇
年間休日120日
・完全週休2日制
・祝日
・有給休暇(入社6ヵ月後10日 以降法定通り付与)
・慶弔休暇

■各種制度
福利厚生ページ

■その他
社会保険等付与,退職金制度,定年再雇用制度

勤務地

東京支社
〒135-0042 東京都江東区木場5-12-8
オーキッドプレイス木場ビル4F

募集部門からのメッセージ(部門長やメンバー)

世の中は常に変化し続けて、誰にとっても知らないことは多くあるはず。好奇心旺盛で、わからないこと知ろうとすること。他人に「なぜ?」と聞ける率直さ。
やったことがないことでも、失敗を恐れず一歩を踏み出せる勇気。勇気をもって踏み出せば、かならず何かは手に入ります。
人それぞれ、性格も違えば歩んできた道も違うはず。やるべきことがやれて、自分の得意なことを伸ばせる環境や組織にしていきたいと思っています。

エントリーフォーム

ENTRY FORM

ENTRY FORM

ml-jinji@akagane.co.jp

応募職種
  • 氏名
    氏名(カナ)
    電話番号
    メールアドレス
    メッセージ
    履歴書
    ×
    職務経歴書
    ×

    1. 個人情報の取得
    当社は、お問合せの受付に際し、お客様の社名・ご担当者名・メールアドレス等の個人情報をメールフォームにより取得いたします。

    2. 個人情報の利用目的
    お送りいただきます個人情報は、お問い合わせ・ご相談への対応・ご連絡についてのみ利用するものとします。
    当社は、個人情報を、同意なく上記以外の目的で利用いたしません。

    3.個人情報の保管、破棄
    お預かりした個人情報は、上記の目的達成時点で直ちに、当社で責任を持って適切な方法にて確実に廃棄させていただきます。

    4. 個人情報の委託・提供
    当社は、本人の同意なく個人情報を第三者に委託することはございません。また、個人情報を第三者に提供することはございません。

    5. 個人情報の安全管理
    個人情報の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施いたします。

    6. 個人情報を与えなかった場合に生じる結果
    個人情報の一部(ご連絡先等)をご提供いただけない場合は、お問合せに対し適切に対応いたしかねることがありますので、予めご了承願います。

    7. 利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止(以下、開示等という)
    個人情報について開示等を希望される場合は、下記連絡先宛にご連絡願います。

    <お問合せに関する個人情報の取扱責任者>
    株式会社あかがね 代表取締役:今西 理宏
    住所:大阪府堺市堺区今池町1-1-58
    TEL :072-228-1645